こんにちは!
一週間たつのHAEEEEE!
加藤です。
シナリオ仕事で使っているソフトウェアのお話をしていますが、
今回は画像編集ソフトの王様Adobe Photoshopです。

Adobe Photoshop Elements 10 日本語版 Windows/Macintosh版 (Elements 11への無償アップグレード対象 2012/12/24まで)
- 出版社/メーカー: アドビシステムズ
- 発売日: 2011/10/14
- メディア: DVD-ROM
- 購入: 4人 クリック: 163回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
Photoshopって高いですよね。特にCS版の方。手が出ませんよ!
私が持ってるのはお安いElementsの方ですが
本職のデザイナーさんじゃないかぎりElementsで問題ないと思います。
Photoshopほしいけどどうしようかな〜とお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
シナリオ仕事ならPhotoshopは不要です。
まれに美説資料がpsd(Photoshopデータ)の時がありますが
「Photoshopありません」と言って先方に変換していただけばいいかと。
ただ、ゲームプランナーとなればぜひ持っていたいところです。
デザイナーさんから上がってきた画像を見たり
企画書に添付する画像を作ったりするのに使用します。
ここで昔作ったオリジナル企画書の画像を貼ってみます。
恥ずかしいので小さい画像ですが…。
これは何かと言いますと、当時、ファミコンソフト「スパイVSスパイ」みたいな
リアルタイム対戦型ゲームのアイディアを考えていたんですよね〜。

- 出版社/メーカー: コトブキシステム
- 発売日: 1986/04/26
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
ああいう、他人を蹴落とすようなゲームがやりたくて。
企画書ならドローソフトで作るべきなんですが、
まず自分の気持ちを鼓舞するために
Photoshopでそれっぽいものを作ってみた…というのがこの画像です。
素材のキャラ絵とロゴは友人のデザイナーさんに描いてもらいました。
ラフ画を描いてお願いしたので、デザインは一応自分です。京劇風です。
今見ると、読みにくいし、文章だらけだしダメな感じ…。
でもまあ、せっかく発掘したんで貼っときます。
企画書以外だと、名刺を作ったり、身の回りのデザインに活用しています。
チラシ作ったりとか。
もちろん写真の色合い調整やトリミングなどにも使用しています。
ただ最近思うのですけど、スナップ写真は
「色が暗かったりするのも味じゃないか?」と思って直さなくなりました。
(私の修正技術が追いついていないだけのような気もしますが)
Photoshopは奥が深いので、いくら話してもキリがないですね。
また何かネタがあったらPhotoshopの話をしようと思います。
次回は…今度こそシナリオ作業に必須!な日本語入力システム
ATOKの話をします。では!
![ATOK 2012 for Windows [プレミアム] 通常版 ATOK 2012 for Windows [プレミアム] 通常版](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UzKGf0p6L._SL160_.jpg)
ATOK 2012 for Windows [プレミアム] 通常版
- 出版社/メーカー: ジャストシステム
- 発売日: 2012/02/10
- メディア: DVD-ROM
- 購入: 1人 クリック: 37回
- この商品を含むブログ (14件) を見る