スタジオ・サニーサイド

札幌を拠点に活動する、ゲームのサウンド&シナリオ制作スタジオです

専門外のためのサウンド講座

ゲームの音をキレイに盛りつけるためには/「ダッキング」について(1)

便秘にはビール酵母がオススメ。こんにちわ。banです。 さて今週は、ダッキングについて書いてみます。 そもそも、ダッキングとはなんぞや、という話から…。 画像と本文は関係ない…こともない カモが水に潜るように音量を上げ下げすることからダッキングとい…

ゲームの音をキレイに盛りつけるためには/曲の切り替え編(3)

余りに寒くて風邪ひきました。そんなGWまっただ中。こんにちは。banです。 先週の最後に、 というわけで、音の流れを構成する際には、 並べ方だけでなく、音の機能や性質をもかんがみる必要があるのですね。 これは、サウンドの発注をどのように行うか、とい…

ゲームの音をキレイに盛りつけるためには/曲の切り替え編(2)

札幌も春っぽくなってきて、今こそ満を持して言える。 「41歳の春だから…」 こんにちは。banです。 えー先週は多忙のためうっかり休んでしまいました。すみません。 では前回の続きです。 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 曲や効果音といった素材を、ゲームという器にい…

〜ゲームの音をキレイに盛りつけるためには〜 /曲の切り替え編(1)

札幌の春が遠すぎる。こんにちわ。banです。 3月も末なのに気温が氷点下とか。試されすぎる大地。 今回より記事のタグを増やしてみました。 「専門外のためのサウンド講座」というタグにて、 プログラマさんやプランナーさんに知っておいて欲しい、サウンド…

意外と知られてない音量調整の話 〜後編〜

ご無沙汰してました。やっとブログを書く余裕が出て来ました…。こんにちわ。banです。 えー前回の続きです。ゲームサウンドの音量調整の話。(前回はこちら) サウンドデータやプログラムからの制御で、音量をガッツリ上げるのは実は難しいんだぜ。と言う話…

意外と知られてない音量調整の話 〜前編〜

米飯が美味しすぎてヤバイ。こんにちは。banです。 ゲームサウンドの仕事において、避けて通れないのが音量調整という工程でございます。 ゲームに組み込まれたサウンドに音量のばらつきがあると、 うるさかったり聞こえにくかったり、といった不都合が当然…

ゲームサウンドの容量を減らすには 〜圧縮編〜

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。banです。 正月ボケが微妙に治りませんが、治ったところで大して変わらないので無問題でした。 今年もよろしくお願いいたします。 さて昨年の続きです。 ゲームサウンドの容量を減らすには、というテーマで…

ゲームサウンドの容量を減らすには 〜サンプリングレート編〜

とっくりセーターのとっくり部分がかゆい。こんにちは。banです。 前回に続いて、ゲームサウンドの容量削減のために、ということで、 今回は、サウンドファイルのサンプリングレートについて書きます。 と、その前に、サンプリングレート、および量子化ビッ…

ゲームサウンドの容量を減らすには 〜ステレオ/モノラル編〜

ラジオ体操で全身筋肉痛。こんにちは。banです。 えーちょっと今回から方針を変えまして、 サウンドが専門外のゲームクリエイターに、ゲームサウンドの取り回しのアレコレを知ってもらう、 というようなテーマで色々書いてみたいと思います。 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ …