仕事一般
買ったばかりのセーターがいきなりほつれて悲しみにくれています。banです。 さて今日は宣伝がふたつ。まず、私がSTUDIO SUNNY SIDE名義で効果音作品を販売しているAudiostock様にて、2月の無料音源に、私の作品が選ばれました。わー。 トップページの下の方…
気がついたら1月が終わってました。今年もよろしくおねがいします。banです。 さておなじみ「札幌のゲーム開発会社まとめ」更新のお知らせです。 いま大ヒット中、「桃太郎電鉄~昭和平成令和も定番!~」の開発に関わった、株式会社MOMO様を追加しました。 …
こんにちは加藤です。 札幌はすでに涼しくなり、早くも体がついていけない気配がしております。 さて、さる2020年9月2日(水)~4日(金)に、ゲーム業界の技術カンファレンス、CEDEC2020が開催されました。 CEDECは毎年東京で開催されますが、今年は時勢に…
どうも加藤です。 先日家族で初詣に行っておみくじを引き、3人とも「特別悪くないけどなんか地味」な結果が出たスタジオ・サニーサイドでございます。 遅れ馳せながらあけましておめでとうございます。 さて先日1/24に第24回札幌ゲームクリエイターズ会が開…
こんにちは、加藤です! 先週まで暑かったのに急に秋めいてきた札幌です。 待って心の準備ができてない…! さて以前このブログでも話題にしておりましたが、10/5(土)にCEDEC+SAPPORO2019が開催されました。 sapporo.cedec.jp CEDECとはゲーム業界の技術交…
こんにちは、加藤です。この時期は靴用カイロがオススメです。 先日札幌ゲームクリエイターズ会が開催され、前回は坂東が参加したので今回は私が行ってきました!(交代制です) 札幌ゲームクリエイターズ会も、誰ももう数えてないけど今回で18回目となりま…
ご無沙汰してます、加藤です! 先日、第16回札幌ゲームクリエイターズ会が開催されました。 (写真は幹事さんからいただきました、ありがとうございます) 今回は約2年ぶり、そして69名の方が参加してくださったとのことで、なかなかの盛況でした。 は…
あけましておめでとうございます、加藤です! 先日初詣に行きましたら、夫婦そろって大吉、しかもおみくじの内容がまったく同じというめでたいミラクルが起こりました! (そのおみくじ、同じような紙しか入ってないんじゃないの、という疑念は置いておいて…
こんにちは、加藤です! スタジオ・サニーサイドの2人は「オリンピック開会式フェチ」なので、ソチオリンピックも地味に楽しみにしております。 さてお知らせです。 以前このブログでも軽く触れましたが、きたる2月23日(日)にヒューマンアカデミー札幌…
ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます! 加藤です。 昨年中は皆様に大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 帰省から戻る機内で撮った雲上の富士山。おめでたい感じ! さて先日…
こんにちは! プロジェクトの谷間なのでここぞとばかりに 携帯を機種変更してiPhoneに、そして新しいノートパソコンを購入した加藤です! しかし業務が詰まってしまい新しいノートパソコンは箱から出してもいません。 来月……来月からがんばる!(セットアッ…
こんにちは! バタバタしていて昨日の更新に間に合いませんでした……加藤です。 ノベルゲーム制作ツールYuuki! Novelを紹介しようしようと思いつつ、 サンプル作りが間に合っていません。 来々週あたりには紹介したいところです。 さてそんなわけで雑談ですが…
こんにちは! 新しい仕事部屋に初めての冬が訪れ、 想像以上に寒くて日々防寒に心を砕いている、加藤です! さて今回は、いろいろ用事に追われていまして ちょっとしたお話でお茶を濁させていただきます! 私は会社員時代、1ヶ月に1回くらい、 札幌から東…
迫り来る四十肩の恐怖!こんにちは。banです。 先週の続きです。 一念発起して仕事場を移動したのは良かったのですが、しかし有り余るモノの置き場所に困り、 私は棚を一本占拠している500枚のCDを何とかすべく対策を講じるのであった。 というのが前回まで…
お盆が終わったら秋味の季節。こんにちわ。banです。 スタジオ・サニーサイドでは、お盆休みを利用してついに仕事場の移動を決行しました。 (といっても、寝室と仕事部屋を交換しただけなのですが) 以前の仕事部屋は、マンションの隣のお宅と壁一枚を隔て…
それにつけても昼から飲むビールの旨さよ。こんにちは。banです。 えーこの夏が近づくにつきまして、世間様におかれましては節電節電とかまびすしく、 テレビをつけても何かにつけて節電節電節電節電とクドいので、 それもその通りだわい、と思って真っ先に…
こんにちは! かわいそうでモンスターが狩れない、加藤です。 さて今回は、札幌にある、ゲーム開発を行っている会社を紹介します。私はフリーになってから2年ほど、専門学校のゲーム科で非常勤講師をしていました。 また、お世話になっている会社さんの求人…
ものもらいが悪化して人相が変わってます。こんにちわ。banです。 ある程度仕事をこなしていると、その内容が定型化してくるのはよくあることです。 例えば、毎月の請求書や、その送り状の作成。取引先とのメールのやり取り。 サウンドに関したところは、音…
気管支炎で38度超の熱が一週間続きました。死兆星が見えました。こんにちわ。banです。 そのようなわけで先週は更新できず、急遽katoに代打をお願いしました。 今現在は復調して平常運転に戻っておりますが、まだ咳がゲッヘンゲッヘン出るので難儀です。 皆…
カレーなら三日三晩続いてもイケる。こんにちは。banです。 これまではMac一辺倒だったので、ウイルス対策にはとんと無頓着だった私ですが、 BootcampでMacbookにWindows7を入れたのを機会に、セキュリティにも気を使うことにしました。 Macはシェアが少ない…
最近ベイビーフットが激しく気になっている加藤です。 (ban氏のあいさつを真似しはじめました) PowerPointの話をするつもりでしたが、予定を変更して ban氏の前回の記事「スケジュール管理の終わりなき旅」が 意外な終着点?にたどり着きそうだという話を…
第三のビールの薄さに涙するッ!こんにちは。banです。 今日び、お仕事に携わる人間としては、スケジュール管理はなかなか奥深い問題です。 私も昔からいろいろな手法を試してまいりました。 …カレンダー式のホワイトボードに手書き。 …システム手帳のカレン…